WiMAX for you(ワイマックスフォーユー)

menu

ポケットWiFi

ポケットWiFiの最安値はここだ!大容量で1番安い料金をランキング で紹介

ポケットワイファイおすすめの最安値はここだ!~無制限で一番安い料金を追求~

最終更新日:



選び方次第で
4万円以上も料金の差が出る!
大容量で最安値の
おすすめポケットWiFiをご紹介!


外出先でもインターネットが楽しめるポケットWiFiですが、今や生活に欠かせないものとなりました。そのため、データ容量を使うことも多く、大容量プランは外せません。

しかし、そんなポケットWiFiも注意が必要。選び方を間違えれば、安いように見えていたポケットWiFiが一転。結果的に、安いどころか高かったということも

そのような事態にならないよう、大容量で安いポケットWiFiの契約方法を、前もって知ることが重要です。

そこで当ページでは、ポケットWiFiの契約プランから、データ容量の多いプランを安い料金で契約する秘訣、またおすすめのポケットWiFiまでご紹介していきます。

今すぐ契約したいという方も、もう少し先という方も、大容量のプランを最安値で契約する方法を知ることができます。

安い料金で契約するために、まずはポケットWiFiの料金がどのように設定されているのかという点から見ていきましょう。

(すぐに安いポケットWiFiランキングを見たい方は、こちら


ポケットWiFiの料金設定は?大容量かつ安い価格で使うための事前情報

一言でポケットWiFiとは言っても、「au(エーユー)」や「Softbank(ソフトバンク)」、「docomo(ドコモ)」などのいわゆる携帯キャリアから、「WiMAX(ワイマックス)」や「Y!mobile(ワイモバイル)」まで様々な通信会社がサービス提供しています。

ポケットWiFiの契約プランや料金設定は、サービス提供会社によって様々。単純に、「安い料金=お得」とは限りません。

そこで、ポケットWiFiを安い料金で使っていただくため、どのように契約プラン・料金が設定されているかを、まずは見ていきます。

ポケットWiFiの主な契約プランは、以下の2つ。それぞれについて見ていきましょう。
  • 月間〇GBまで!月間のデータ少量プラン
  • データ容量使い放題!大容量プラン

ポケットWiFiのプラン①月間〇〇GBまで!データ少量プラン


ポケットWiFiの契約プラン1つ目が、データ容量が少量のプランです。

例えば、「1ヵ月20GBまで」というようにデータ容量に制限がかけられています。ポケットWiFiの利用料金も、そのデータ容量で安いのか、高いのか料金が決定されます。

1度ポケットWiFiのデータ容量が上限を超えると、基本的に月末までは速度制限。その点は、スマートフォンと似ているため分かりやすいのではないでしょうか。

とはいえ、外出中や自宅などで、自由にインターネット通信を行えないというのではストレスを感じてしまいますよね。仮に、データ容量が月間20GBまでだった場合、以下のインターネット通信が可能となります。

1ヵ月20GBの目安
LINE(通話) 約1,112時間
動画の視聴 約80時間
ZOOM会議 約33時間

ポケットWiFiで毎日ZOOM会議をするという方にとっては、1ヵ月も経過せず、超えてしまいそうなデータ量です。いくら安いとは言っても、ポケットWiFiが使えなくなってしまっては、元も子もありません。
  • 自宅で、インターネットをあまり利用しない
  • 外出先でのみパソコンを使うなど、ポケットWiFiの目的が決まっている
という方には、安い料金でポケットWiFiを利用できるため、少ない月間データ容量が設定されているプランがおすすめとなっています。

データ容量が少ない方は、データが少量で最安のRakuten WiFi Pocketを検討してみてください。

ポケットWiFiのプラン②データ容量使い放題!おすすめ大容量プラン


一方、データ通信量を気にせず使えておすすめなのが、100GB以上利用できるような大容量プランです。

ポケットWiFiで、1日3GB以上の容量を使用しても、速度制限なくデータを利用できます。さらには、無制限にデータ通信を行うことができるポケットWiFiサービスも。
  • よくYoutubeなどの動画を見る
  • 自宅でも外出先でも頻繁に
    インターネットを利用する
という方には、安いポケットWiFi契約プランとなるので、おすすめです。

1日3GBの目安が分からないという方は、以下のデータ容量をご確認ださい。

1日3GBの目安
LINE(通話) 約166時間
動画視聴 約12.5時間
ZOOM会議 約5時間

特に、YouTubeやNetflixなどの動画視聴サービスをよくご覧になる方は、大容量データプランのポケットWiFiの方が結果的に安いはずです。

また、在宅勤務の会社員の方や、オンライン授業で利用する一人暮らしの学生にもおすすめの安いポケットWiFiとなっています。

より安くポケットWiFiを利用するためには、データ容量を比べていきましょう。

以上が、ポケットWiFiの2種類のデータプランです。近年は、動画や画像を利用することも多いので、当サイトとしては大容量利用可能なポケットWiFiをおすすめしています。

ここからは、安いポケットWiFiを契約するためのポイントの紹介です。最安値で大容量のポケットWiFiを契約できるよう、しっかり確認していきましょう。

格安・最安値で契約できるかどうかはキャンペーン次第!?

ポケットWiFiサービスを比較する際には、データ容量プランごとに料金を比べる必要があります。

とはいえ、より安い料金で、ポケットWiFiサービスを利用するには、どうすれば良いのでしょうか。

実は、そのポイントはたった1つ。そこで、ここからはポケットWiFiを安い料金で契約する上で、比較するべき重要ポイントを紹介します。

安い料金のポイントは実質月額料金を比較


ポケットWiFiの安さを比較する際に最も重要なのは、「実質月額料金」に注目することです。

実質月額料金とは、月々の支払いだけでなく、端末代やキャンペーン割引等も含めた利用総額を契約期間で分割した金額。

各ポケットWiFiサービスが様々なキャンペーンを実施しているので、実質月額料金を比較しなければ、ポケットWiFiが本当に安いのかはわかりません

例えば、UQコミュニケーションズが提供するWiMAXは、「BroadWiMAX(ブロードワイマックス)」、「GMOとくとくBB」、「BIGLOBE(ビッグローブ)」などのプロバイダによって販売されています。

どのプロバイダも、同じWiMAX +5G(WiMAX2+回線, au5G, 4GLTE, 4G)であるため、他社と速度や、通信エリアなどで差をつけることができません。

それでは、どのように差別化を図るのか。そのカギとなるのが「キャンペーン」です。各ポケットWiFiサービスは、特典や割引などのキャンペーンを行い、いかに安い料金でポケットWiFiサービスを提供できるかを重要視しています。

そのため、より安い料金でポケットWiFiを利用するためには、各サービスのキャンペーンを比較することが重要。

そこで、現在のポケットWiFiのキャンペーンの主流である「キャッシュバック」と「月額料金割引」について見ていきましょう。

【キャッシュバック】

非常に高い人気を誇っているのが、キャッシュバックキャンペーンです。中には、数万円もの高額キャッシュバックもあり、非常に安く聞こえます。

ただし、一見安い料金で利用できるように見えて、注意も必要。高額なキャッシュバックの裏には、受け取れなかった場合のリスクも付きまといます。

高額キャッシュバックに多いのが、複雑な受け取り手続き。受け取れれば最安値、受け取れなかった場合は、他社と比較し、最大30,000円以上の金額を損してしまうということも。

そして、意外にもキャッシュバックを受け取れないという口コミや評判も多いんです。

そのため、「実質負担も少なく、安い料金でポケットWiFiが使える!」などという言葉には、注意してプロバイダを選びましょう。


【月額割引で安い利用料金】

そして、もう1つが月額料金割引。こちらは、キャッシュバックと比べお得感には欠けるものの、確実に安い料金でポケットWiFiサービスの利用が可能です。

100%確実に、安い料金でポケットWiFiを使いたいのであれば、月額料金割引がおすすめです。

ポケットWiFiサービスを安い料金で自由に使うためには、キャンペーンを賢く利用することが重要。

特に、今ではキャッシュバックのリスクを取るよりも、確実で安心なキャンペーンを利用する方がトレンドとなっています。

それでは、より安く利用できるポケットWiFiサービスはどこか。ここからは、各ポケットWiFiのキャンペーンを含めた実質月額料金を比較した、安さランキングを見ていきましょう。

【4G・5G料金比較】安いポケットWiFiランキング

当サイトは、17社のポケットWiFiを調査し、キャンペーンを含めた実質月額料金を算出しました。その結果をもとに作成した、実質月額料金の安さランキングは以下の通りです。

(通信速度により料金が変わりますので、気になるポケットWiFiの料金をご覧ください。)
ランキング データ容量 実質月額料金
1位:
Rakuten WiFi Pocket
月間100GB 2,888円
2位:
Mugen WiFi
月間100GB 3,310円
3位:
Air WiFi
月間100GB 3,511円
4位:
どこよりもWiFi
月間100GB 3,535円
5位:
それがだいじWiFi
月間100GB 3,849円
安さ6位以下のランキングはこちら
ランキング データ容量 実質月額料金
1位:
WiMAX
無制限 4,448円
2位:
Y!Mobile
月間無制限
3日10GB
(※5G:月間7GB)
4,626円
3位:
au
月間無制限
3日15GB
5,651円
4位:
Softbank
月間50GB 6,037円
5位:
docomo
月間無制限 8,152円

実質月額料金を比較した結果、安さランキング1位のポケットWiFiは、Rakuten WiFi Pocketということがわかりました。

また、5G対応のポケットWiFiでは、WiMAXが最も安いという結果に。

とはいえ、あなたが求めるポケットWiFiの速度やデータ容量によって、おすすめの安いポケットWiFiは異なります。

ここからは、通信速度やデータ容量ごとに、安いポケットWiFiを紹介していきます。あなたにぴったりの最安値のポケットWiFiを契約するために、ぜひご覧ください。
  • とにかく安いポケットWiFiなら、Rakuten WiFi Pocket
  • 5G対応ポケットWiFiで最安値なら、WiMAX
  • 安くて100GBの大容量なら、Mugen WiFi
各ポケットWiFiについて、詳しく見ていきましょう!

データ容量が少量でも大量でも!最安値のポケットWiFiならRakuten WiFi Pocket

とにかく安いポケットWiFiが欲しいなら、Rakuten WiFi Pocketがおすすめです。

安さランキングでもご覧いただいたとおり、Rakuten WiFi PocketはポケットWiFiの中でも最安値となっています。

データ利用量が少量・大量、どちらにしても安いため、安い料金でポケットWiFiを利用したいならぜひRakuten WiFi Pocketをご利用ください。

Rakuten WiFi Pocketの料金
契約期間 なし
初期費用 0円
月額料金 0~1GB 0円
1~3GB 1,078円
3~20GB 2,178円
20GB~ 3,278円
端末料金 1円
その他料金*1 4円
キャンペーン
(楽天ポイント)
-5,000円分
総額(2年換算)*2 72,205円
実質月額料金*2 2,888円
*1…ユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料が含まれます。
*2…総額と実質月額は、20GB以上利用した際の料金を参考に算出しています。

Rakuten WiFi Pocketの安さの秘密は、以下の通り。
  • データ容量に合わせた最安級の基本月額料金
  • キャンペーンで端末料金が1円に
  • 1回線目の契約で3ヵ月間は月額料金0円
  • 期間限定の5,000ポイントプレゼント
キャンペーンが多数適用されているため、限定的な期間、最安値で利用することができます!利用しなくても0円解約金も0円なので、1度お試ししてみる価値があるポケットWiFiです。

安さランキング1位のRakuten WiFi Pocketの詳細はこちらをご覧ください。

安さランキング1位!
Rakuten WiFi Pocketの
詳細はこちら

5G対応ポケットWiFiで安いのはWiMAX

近年、急速に普及し始めている高速回線を利用した5G通信。そんな5G通信にも対応したポケットWiFiで、最も安く利用できるのがWiMAXです。

さらに、料金が安いだけではなく、5G通信を月間無制限で利用できます。

同じく、5G通信を月間無制限で利用できるdocomoのポケットWiFiと実質月額を比較すると、およそ半額以下。WiMAXの料金の安さが実感できますね。

WiMAXはプロバイダが多数!
どうやって比較する?

5G対応ポケットWiFiで最安値のWiMAX。しかし、実はWiMAXを契約する際にも、気を付けなければ最安値で契約できない可能性もあります。

なぜなら、WiMAXには多くのプロバイダがあり、契約するプロバイダによって実質月額が異なるからです。

通信速度などは変わりませんが、各プロバイダが料金競争のために独自のキャンペーンを行っているので、実質月額料金が微妙に変わってきます。

当サイトで紹介するのは、WiMAXプロバイダの実質月額も比較の結果わかった、最安値のプロバイダです。ぜひ安心して、プロバイダをご覧ください。


そんな多数あるWiMAXプロバイダの中でも、最安の料金を誇るのがGMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBは高額なキャッシュバックで有名なプロバイダですが、今なら最安値の月額料金割引でWiMAX+5Gを契約できます

月額料金割引のみで、キャッシュバックのキャンペーンを上回り、最安で契約できるプロバイダです。

WiMAX(GMOとくとくBB)の料金
初期費用 0円
割引前月額 4,708円
契約月 1,417円(日割)
2~35ヵ月目 3,784円
36ヵ月目~ 4,444円
利用総額(3年) 159,146円
実質月額料金 4,421円

GMOとくとくBBなら、実質的な月額料金4,306円でWiMAXの契約が可能。本家であるUQ WiMAXの実質月額が5,273円であることを考えると、年間で9,000円近く節約できる計算になります!

GMOとくとくBBでの契約が気になった方は、ぜひ以下のページから詳しい情報をチェックしてください!

5G最安のポケットWiFi
GMOとくとくBBの
WiMAXを見る

クラウドSIMで月100GB以上の大容量なら、Mugen WiFi

100GB以上使える、クラウドSIMのポケットWiFiで最も安いのが、Mugen WiFi

クラウドSIMのポケットWiFiなら、大手3キャリア(au,docomo,Softbank)の回線を利用できます。そのため、利用エリアが広く、通信も安定的です。

「自宅のエリアでは、楽天独自回線が利用できない」というような方は、クラウドSIMで最安のMugen WiFiをおすすめします。

また、クラウドSIMのポケットWiFiは海外でも利用できるので、国内と同じポケットWiFiで安く海外利用したい方にもおすすめです。

Mugen WiFiの料金
契約期間 なし
初期費用 3,300円
月額料金 2,988円
キャンペーン
(キャッシュバック)
10,000円
総額(2年) 80,852円
実質月額料金 3,368円

Mugen WiFiなら、キャッシュバックキャンペーンにより、他社よりも安い実質月額を実現中です!

クラウドSIMポケットWiFiで100GB以上のデータを利用するなら、Mugen WiFiを検討してみましょう。

お得なキャッシュバック!
Mugen WiFiの
詳細はこちら

大容量かつ安くポケットWiFiを使うために

ここまで、ポケットWiFiをより安い料金で利用するために押さえておきたいポイントをご紹介してきましたが、いかがでしたか。
  • ポケットWiFiの料金は主にデータ容量によって異なる
  • より安いポケットWiFiを選ぶなら、実質月額料金を比較
それぞれポケットWiFiの利用目的によっても、料金設定は変わってきます。あなたのデータ利用量に合わせて、最も安いポケットWiFiをお選びください。

あなたが最安値のポケットWiFiを契約するためのお手伝いができていれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。


関連記事

  1. ZeusWiFi徹底解説

    ポケットWiFi

    Zeus WiFi(ゼウスワイファイ)はおすすめなのか徹底解説

    「Zeus WiFi(ゼウスワイファイ)」は月額料金が安く、データ容…

  2. ポケットワイファイのおすすめ乗り換え先を紹介!
  3. おすすめはどっち?SoftbankとワイマックスのポケットWiFi徹底比較

    ポケットWiFi

    ソフトバンクのポケットWiFivsWiMAX!おすすめはどっち!?

    スマホやパソコンは毎日の生活にインターネットは不可欠な存在です。そ…

  4. しばりなしワイファイはおすすめ?

    ポケットWiFi

    契約期間がない縛りなしWiFiはおすすめ?評判やキャンペーンも紹介

    縛りなしWiFiは、契約期間なしや1年契約が特徴のポケットWiFiで…

  5. おすすめはどっち?ワイマックスとドコモのポケットWiFiを比較!

    ポケットWiFi

    ドコモのポケットWiFiはおすすめ?WiMAXとの比較結果を公開!

    ドコモのポケットWiFiはおすすめ?5G無制限プランをWiMAXと徹…

  6. おすすめはどっち?ymobileとワイマックスのポケットWiFi徹底比較

    ポケットWiFi

    ワイモバイルのポケットWiFi vs WiMAX!おすすめはどっち!?

    「データ通信量が無制限!」と聞いてワイモバイル(Y!mobile)の…